マジックフアンミーテイング2013 多摩奇術連合会
「マジックファンミーテング2013」が9月20~22日の3日間、京王プラザホテル及びオリンパスホールにて、多摩奇術連合会主催で開催された。
インターナショナル・マジックショーとしてレクチャー、クロスアップショー、セミナー、コンテスト、ガラショー等、日本のプロマジシャンや海外からのプロマジシャンも多く出演され、3日間盛大に行われた。
スペシャルパフォーマンスとしては、南京玉すだれのグループパフォーマンスや、ストリートダンス、或いはミュージックなどの披露もあった。
名古屋からは我が名古屋華マジカルグループからは、6名で参加した。3泊4日の長きにわたるスケジュールであった。会場は千数百人の参加者であふれていた。
私たちはのホテルは、開催ホテル京王プラザホテルから徒歩5分くらいの八王子プラザホテルに宿泊した。朝夕には会場へ徒歩で往復したが、幸いにも天候に恵まれマジック贅沢三昧の3日間であった。
会場には全国から集まった顔なじみのマジシャンが多く、久し振りにお会いした彼らとの近況報告等、情報交換の時間は瞬く間に過ぎた。
横浜マジカルグループ,仙台マジッククラブ、いわきマジッククラブ、柏マジッククラブや鎌倉マジッククラブの皆様、他にも個人的に交流のある全国からのマジシャン達との語らいに、マジック人生の充実感を感じた。
世界を代表するプロマジッシャン達のパフォーマンスでは、来年名古屋華グループ発表会のゲスト幸条すがやさんの和風マジックが何回見ても感動的だった。あのきめ細かい演出と構想のアイデアは、日本人の心を射止め郷愁を感じさせるのであろうか。
各コンベンションに於いて、コンテストショーが一番の楽しみである。かって若かりし頃(?)、自分が挑戦した時のあの熱い思いがよみがえるのだ。一人一人挑戦者の情熱が伝わり、いつの間にかチャレンジャーと一体になって手に汗して応援している自分がそこにいる。
コンテスタントの顔触れは、各地コンベンションコンテストで見かけたような方ばかりだった。優勝者は斬新なアイデアで、マイケルジャクソンのステップとパフォーマンスで観客を魅了したお馴染の渋谷俊君であった。おめでとうございます!
私達グループの大半は、クロスアップショーは少々苦手意識が強く中々覚えられないので、セミナーの中でも取捨選択し受講した。中でも藤原先生の講義は分かり易く良かった。
受講した中で大変参考になるものがあった。名古屋華マジカルグループの例会で、参加者一人1レクチャーを担当し参加できなかった会員の皆さんに講習することを話し合った。お楽しみにお待ちください。
ショップも多数の出店があった。私も何点か買い物したが、藤原先生の子供向けマジック本。4種類の絵が変わるチエンジングボードや輸入ダブパンの特大サイズなどをつい買ってしまった。活用すれば安いものだが。
最終日のバンクェットは円卓を囲んでのディナーショーであった。マジックショーや生演奏のミュージックをバックに、語らいの中で食事をし、別れを惜しんだ。
私たちグループが宿泊ホテルに向かっていた折に、偶然にもお会いしたある会長さん達と、連れだってお茶しながら交流を温めた。マジックを楽しむには、先ず人と人の交流からと実感した。マジック人生の良き思い出としての一ページとなりました。
会長 大曽根 みずほ
| 固定リンク
「イベント参加レポート」カテゴリの記事
- 手品屋レクチャーに参加して(2019.02.04)
- 済生会病院でクリスマスマ会参加(2018.12.25)
- 森ック教室10周年発表会(2018.12.14)
- 故江沢裕子さんを偲ぶ クロスロードにて(2018.07.24)
- ワールドマジックショー出演を終えて(2018.05.29)
コメント
わぁぁぁ・・・・多摩マジックショーに参加されて素晴らしいショーをみて皆さんと交流の様子、本当によかったですね。また名古屋華マジカルGのためにきっと役に立つと信じていますよ。今度の例会が楽しみです。いつの日にかまた参加させてくださいね。
投稿: fumiko | 2013年9月25日 (水) 22時10分
(o^-^o))参加しただけの成果はありましたよ。
その成果は、例会で。
( ^ω^)一人一レクチャー担当し、講習させ ていただきま---す。
(o^-^o) 会員達への、何よりの手みやげとなるでしょう。
お楽しみにね。
投稿: 和やかステージ | 2013年9月25日 (水) 23時36分